松島有料道路に令和5年3月1日から運用開始されたETCX
・ETCXって何?
・高速道路のETCみたいだけど何が違うんだろう?
・ETCなら車についてるけどそのまま使えるの?
調べると何やらお得な情報もあり松島有料道路を普段から利用してる人は登録しないともったいない!!私も早速登録してみました♪♪
松島有料道路のETCXって何?
令和5年3月1日から運用開始されたETCXって話はなんとなく聞いてました
料金所にもそれっぽい看板が出てます

ETCXってなんだろう?ETCは車についてるけど使えるのかな?
ETCXとは
ETCXは、ETCソリューションズ株式会社が提供する、「ETCカード」と「クレジットカード」を用いた新しいキャッシュレス決済サービス(ETC多目的利用サービス)です。
高速道路のETCとは異なる決済サービスであり、御利用にあたっては事前の会員登録が必要となりますので、ご了承ください。
※松島有料道路では、事前に「ETCX」に会員登録することにより、ETCカードによる料金決済ができます。
引用:熊本県道路公社
ETCとは異なる決済サービスとあるのでETCとはちょっと違うみたい
でも「ETCカード」と「クレジットカード」を用いるとあるので今のETCカードは使えるのかな?
事前に登録が必要ということでホームページへ行ってみました
利用するには事前に会員登録が必要
事前会員登録はこちらのページへお進みください

利用可能なカードの説明があり、確認後、下の方の「会員登録に進む」をクリック

まずはメールアドレスを登録ですね
送信すると返信がきますのでそちらを開いてください
記載されてるURLから会員登録画面が開きます


会員ID・パスワードは自分で考えて入力します


私のようにかみさんから違うカードを渡されて登録できず、最初からやり直すことがなければ
すぐに登録は終わります(笑)
料金割引 「ばってん得割」って何?
ETCXで松島有料道路を利用すればするほどお得になるのが「ばってん特割」
割引きの概要は次のとおり
- 有料通行累積10回ごとに1回無料通行ができます
- 有料通行累積50回で10回無料通行ができます
- 有料通行累積80回で20回無料通行ができます
- 通行回数100回で有料通行回数累積はリセットされます
どうですか?とてもお得ですよね?
会員登録だけでは割引はされないので必ず「ばってん特割」に申し込みましょう
申し込みはすぐに完了します
ETCX利用上の注意
- ETCX利用の際は、天草市方面・熊本市方面ともに左端のレーンを通行
- 利用時は全車両一旦停止
ETCカード(ETCX会員登録済みのものに限る)で松島有料道路の通行料金をお支払になる場合には、必ず料金所で【一旦停止】したのち、表示板(デジタルサイネージ)に「お支払完了」のサインが出るまでお待ちください
これは、情報通信ネットワークにより、決済に必要な情報の処理に時間を要するためです
- ETCX会員登録後の現金・回数券使用時の注意
ETCXでの料金決済を希望されない(現金又は回数券で支払い)場合は、予めETCカードを車載器から抜いて料金所をご利用ください。
ETCは少し動きながらでもカードを認識してゲートを通過できますが、ETCXはきちんと一旦停止しないと認識されないみたいなので注意しないといけませんね(;^_^A
さあ!あとは実際にETCXで松島有料道路を利用するのみ!!
これで料金所で小銭を探す手間がなくなります♪♪(*´▽`*)
